<LINK>
- プロジェクト主体企業
- 株式会社Governance Design Laboratory www.gdl.jp
- 日本自然エネルギー株式会社 www.natural-e.co.jp
- デザイン・制作協力
- 合資会社ガラクタス www.garakutas.com (Tシャツデザイン・制作)
- 株式会社ヨシダコーポレーション www.media-yoshida.co.jp (GSC2006企画・制作協力)
- 金丸遥 www.gdl.jp/haruka/(WEBデザイン)
- MASAE NAGAO homepage.mac.com/inti_create/(GSC2006デザイン・イラスト)
- 販売協力
- ap bank www.apbank.jp (販売・PR協力)
- 月刊ソトコト www.sotokoto.net (販売・PR協力)
- ハチドリ計画 www.hachidori.jp (販売・キャラクター協力)
- KAB www.kab.com (販売・PR協力)
- 有限責任中間法人LOHAS CLUB www.lohasclub.jp (PR・キャラクター協力)
- WWF PANDA SHOP www.wwf.or.jp/pshop/
- ソトコトLOHAS Kitchen & BAR http://blog.sotokoto.net/lohasbar/
- PR協力
- FC VENGA/カフリンガ www3.to/venga(モデル)
- 杉岡賢吾 nippongraphica.jp(写真撮影)
- 山口麻里 blog.livedoor.jp/yuuki_mari/(モデル)
- 関連サイト
- 株式会社エンヴァイロテック www.envirotech.co.jp
- グリーン電力認証機構 eneken.ieej.or.jp/greenpower
- チーム・マイナス6% www.team-6.jp
- ワンナイR&R(フジテレビジョン内) http://wwwz.fujitv.co.jp/onenight/
- World Wide Fund for Nature Japan www.wwf.or.jp
- 参考サイト
- エコロジーオンライン www.eco-online.org
- Forest Stewardship Council www.fsc.org
- FSC日本推進会議設立準備局 www.fsc-japan.org
- Japan for Sustainability www.japanfs.org
- 住環境計画研究所 www.jyuri.co.jp
- 日本エネルギー経済研究所 eneken.ieej.or.jp
- 資源エネルギー庁 www.enecho.meti.go.jp
(以上アルファベット順)
<リンクについて>
本サイトはリンクフリーです。なお、リンクに際しましては、以下のバナー、URLをご指定くださいますよう、お願い致します。
URL | www.co2free.jp |
---|---|
バナー1 | www.co2free.jp/image/banner.jpg |
![]() | |
バナー2 | www.co2free.jp/image/banner_mini.jpg |
![]() | |
バナー3 | www.co2free.jp/image/banner.gif |
![]() |
<これまでの歩み>
- 5月2日 ソトコト6月号に掲載、ロハスデザイン大賞2006にノミネート
- 4月30日 J-WAVE LOHAS SUNDAYにて紹介
- 4月1日 WWF PANDA SHOPオリジナルグリーン電力証書Tシャツ発売(詳細)
- 3月15日 グリーン電力証書の添付されたワンナイR&Rゴリエもったいない風呂敷発売、同番組にて紹介
- 3月15日 メトロポリターナ Green Edition創刊号に掲載
- 3月4日 ソトコト4月号に掲載
- 3月1日〜ソトコトLOHAS Kitchen&BARにて、全商品を展示/販売しています
- 3月1日 Earth Guardianに掲載
- 1月9日 緊急寄稿: Ryuichi Sakamoto PLAYING THE PIANO /05にご来場された皆様へ
- 1月5日 ソトコト2月号に掲載
- 1月1日 Earth Guardianに掲載
- 12月22日 LIVE-S 2005にてコンセプト紹介
- 12月15日〜17日 エコプロダクツ2005に出展
- 12月9日〜25日 Ryuichi Sakamoto PLAYING THE PIANO /05に出展
- 12月9日 グリーン電力証書Tシャツ2006発売(詳細, リリース)
- 12月9日 グリーン電力証書2006発売(詳細, リリース)
- 12月3日 日本経済新聞(夕刊)に掲載
- 11月30日 Japan for Sustainabilityに掲載(Ja./En.)
- 11月15日 「Green Sunday Calendar 2006の楽しみ方」公開(詳細)
- 11月8日 電気新聞に掲載
- 11月6日 日経産業新聞に掲載
- 11月5日 大阪Flou Galleryにて開催されるconnect to your mind scape -no border-にてコンセプト紹介
- 11月3日 Green Sunday Calendar 2006発売(詳細, リリース)
- 10月14日 TOKYO FM(80.0MHz) Amitie du weekend(19:00-19:30)にて紹介
- 10月10日 グリーン電力証書Tシャツ2005のグリーン電力証書を発行
- 9月25日 Generation Times vol.4に掲載
- 9月20日 JAF Mate10月号に掲載
- 9月8日 ショップにてクレジットカード決済を開始(詳細)
- 9月5日 ソトコト10月号に掲載
- 8月29日 エコロジーオンラインに掲載
- 8月27日 葉山一色海岸にて行われるLandmine Clearance Campaignに出展
- 8月18日 日刊工業新聞に掲載
- 8月10日 日本農業新聞に掲載
- 7月30日 FM-FUJI COUNT DOWN CONNECTIONS(10:00-15:55)にて紹介
- 7月28日 J-WAVE BOOM TOWN(9:00-11:30)にて紹介
- 7月26日 ZEPP TOKYOホールスタッフの制服として大人のグリーン電力証書Tシャツ2005αが採用
- 7月25日 日経産業新聞に掲載
- 7月24日〜26日 坂本龍一 JAPAN TOUR 2005 in association with Artists' Powerに出展(坂本龍一教授、ならびに、ツアーメンバーの皆様にもグリーン電力証書Tシャツをご購入いただき、ご厚意で写真をとらせていただきました)
- 7月23日 日本経済新聞(夕刊)に掲載
- 7月23日 グリーン電力証書Tシャツ2005β&大人のグリーン電力証書Tシャツ2005α発売
- 7月22日 「あなたの着こなし写真をアップしてください」開始(要ユーザ登録)(詳細)
- 7月17日 グリーン電力証書Tシャツ2005β&大人のグリーン電力証書Tシャツ2005α予約受付開始
- 7月17日 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部にてコンセプト紹介
- 7月16〜18日 ap bank fes '05に出展
- 7月15日 諸処の事情により、グリーン電力証書Tシャツ2005αの生産・販売を終了
- 7月13日 朝日新聞(夕刊)に掲載
- 7月13日,19日,29日 電気新聞に掲載
- 7月13日 日本GeoTrustによりショップが認証
- 7月12日 グリーン電力証書Tシャツ2005α発売、ショップ公開(詳細)
- 6月29日 明治学院大学国際学部にてコンセプト紹介
- 6月28日 サイトデザイン完成
- 6月27日 Tシャツプロト完成
- 6月13日 プロジェクト発足